店舗名:味縁(平山)
その場で焼き上げ!
アツアツジューシー焼き鳥
「せんべろで楽しむ。」
1,000円あればほろ酔い気分でお気軽に、お得に、カッコつける必要もないーーー
その場で焼き上げる焼き鳥が1本100円。令和に入り、円安が進み、お札もリニューアルした今なお、昭和プライス<100円焼き鳥>を続けるお店が平山にあります。(※一部限定串など別料金もあり)

1本100円という嬉しい価格なのでお財布と相談することなく、「焼き鳥全部ちょうだい!」という昭和感溢れるバブリーな注文もできちゃいます。
そして、この価格なのに注文後に1本からでも丁寧に焼き上げてくれるというから、もはや拝みたいレベルの嬉しさではありませんか。

長年居酒屋で焼き鳥を焼いてきたという「ラーメン・焼き鳥・昭和 味縁」の店主。真剣な眼差しでじっくりと焼き鳥に向かい、絶妙なタイミングで串を回しています。

表面はカリッと、中はふっくらジューシーに。全体の火の通りのバランスを見ながら、火の強さにあわせて位置を変えつつ焼き上げます。

味は塩とタレから選べ、ここにもこだわりが満載!
継ぎ足しの秘伝の自家製ダレは、三温糖と野菜で仕上げたくどくない甘さと旨味が特徴。焼き塩も瀬戸内海産とアンデス産をブレンドした味縁オリジナルの焼き鳥専用塩。とは言え、タレも塩も素材の魅力を引き出すためのアクセント。前に出過ぎることはなく、控えめながらもいい塩梅の存在感を匂わせます。

素人が「塩がいい、タレがいい」と選ぶより、ここは「お任せで!」と焼き鳥職人に一任するのが最適解。

焼き鳥とは言え、鳥肉ばかりではありません。焼いているときから香ばしい香りが広がるネギは、店主の腕が光る1本。甘みがぐっと引き立ちとろりとした食感がお酒によく合います。醤油に漬け込んだうずらの卵など手の込んだものもチョイ飲みの頼もしい仲間。限定串も要チェックです。

じっくり焼いて野菜の甘みが増した大きな肉厚のピーマンは、軽く振られた焼き鳥専用塩がおすすめ。お酒の肴に欠かせない焼き鳥ですが、仕事の丁寧さが伝わってくる味縁の焼き鳥はイチオシのひののうまいもん!

屋台のイカ焼を思い出させるようなぽってりしたいか串(限定串)。夏の屋台で食べたことのあるような、甘辛くて懐かしい味。マヨネーズをちょっとのせたら、昭和の名残りをここに発見。
味縁の焼き鳥はテイクアウトもできます。
チョイ飲みしてお腹もココロも満足、でもちょっぴりもの足りないなという時は、最後に昭和ネオクラシカルラーメンのかけラーメン(肉なし麺少なめ)で〆るのが通の楽しみ方です。

ラーメンも一緒なら、お得なひのうまいもん大図鑑のクーポンもぜひどうぞ!
※営業時間等、お店の詳細は店舗ページをご確認下さい。